斜位近視について学会で発表しました

院長の宇井です。
いつもありがとうございます!

パシフィコ横浜で開催中の「第48回日本眼科手術学会学術総会」で発表を行いました😊

斜位近視について学会で発表しました

斜位近視といって、外斜視がある方で、目を寄せて両目で見るために、近視が本来の度より強くなることがあります。

斜位近視のかたは「両目で見るより片目をつぶった方がよく見える」「どの眼鏡も合わない」などのお悩みを抱えていらっしゃいますが、斜視の手術をすることでそういった症状は良くなります。

レーシックとICL手術(どちらも自費診療の近視の矯正術)を受けられた方が視力低下を感じ、ICLの入れ替えを予定されていたのですが、実は斜位近視で、斜視の手術で視力が上がってICLの入れ替えをしなくて良かった、という報告でした。

初日の朝イチの斜視のセッションでしたが、思ったよりたくさんの方に聞いていただけました。
ありがとうございました!

斜位近視について学会で発表しました
斜位近視について学会で発表しました

関連記事

  1. 注射による斜視治療の成績を学会発表しました

  2. 2024年 学会発表が続きました

  3. Toyos先生に会ってきました

  4. 「目薬を嫌がる子どもへの目薬のさし方」を伝授!

  5. 11月1日をもちまして、5周年を迎えました。

  6. 2022年治療実績

PAGE TOP